現役を引退したじじいだよ、あだ名はロン、まだまだ元気なので気張って書いているよ

「冬キャベツ」を追加(2022/11/20)

2023/01/27
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

「冬キャベツ」の追加

 

どうも移植したレタスは活着はしたものの生育が良くないので、これを撤去して跡に冬キャベツの苗3株を植えた。レタスの移植栽培には季節が遅過ぎました。

 

冬キャベツとは言っても今の苗の大きさからみて生育期間が70~80日はかかるとしたら収穫時期が2月末から3月初め頃となりそうです。冬キャベツと言うにか春キャベツと言うのか微妙のところです。

 

定植した冬キャベツ(11/7)

品種と播種時期:不明

CPとしてレタスを植えた(11/10)

追加定植した冬キャベツ(11/16)

11/7に定植した苗が少し大きい

これからの天候特に気温次第かも知れません。暖かい日が多ければ生育は早くなるし低温ですと時間がかかると思います。果たしてどうなるでしょうか。

 

これまでに収穫した春、秋キャベツ

 

前述のようにキャベツは春と秋に栽培するものと思っていたので夏と冬採りキャベツのデータは持っていません。

春キャベツ(2020/05/28)収穫

重量:2.2kg、食害無し
出来:良好

秋キャベツ(2021/11/24)収穫

春キャベツ(2022/05/10)収穫

跡にサツマイモを植えるために早めに収穫
1個は菜園仲間に差し上げた

 

冬キャベツの栽培地

 

前回冬キャベツは関東以西の比較的温暖な地域で栽培されるのではないかと書きました。その後調べてみると北海道、東北地方を含め冬の寒さが厳しい地方でも地地で栽培されていることが判りました。筆者自身春と秋しか栽培したことがなかったので全くの予想外でした。

 

形状や食感の違い

 

下の表は非常に大まかな話しです。何故なら栽培時期や方法、形状、食感などはキャベツの品種、栽培地域、気象条件など多くの要因が絡み合っています。

筆者が実際に栽培した例では、秋キャベツは実が良く締まっているのに対して春キャベツは締まりが緩くふわりとした感じでした。

秋キャベツを積雪中に保存して冬に取り出したキャベツは実が大きく味が甘いのだそうです。これはアミノ酸が糖に変化するからだそうです。

 

表ー四季別のキャベツの1例

 

キャベツ 播種 収穫 形状 食感
9~11月 3~5月 サイズ小、
円形に近い
瑞々しい
さっぱり
夏*1 3~4月 7月 甲高扁円球 結球締まり
4月 10~11月 円球 結球締まり
冬*2 7~8月 12~2月 円球 結球締まり
甘くて美味

*1;中間地、早生系
*2;東北地方のある地域

 

積雪地帯の冬採りキャベツに関してはキャベツの複数の品種について生育の可能性、形状や収量、食感などについて実地試験をされて栽培条件によって幾つかの有効な品種があることを結論つけられています。詳しくはこちらをご覧ください。この表は今後改善出来ればと思っています。

 

冬キャベツの品種選択

 

自分の耕作地の冬キャベツの品種を選ぶのがなかなか大変になるような気がします。気候条件が中程度の当地ではどのような種子を選べば良いのでしょうか。

 

秋キャベツの収穫を遅らせる

 

秋キャベツを積雪の中に置き保存し冬期に必要な分だけ掘り出して食する方法は積雪地帯ではよく行われているとのことです。北海道の積雪地方で行われているキャベツの雪中保存についてはこちらのサイトが判り易いです。

 

キャベツに限らず大根、白菜、ニンジン、ブロッコリー、レタスなど多くの秋野菜が雪中保存されています。こちらの例は一旦収穫後保存する方法のようです。こちら

 

積雪がないない当地では

 

当菜園では冬採りキャベツを栽培している人は今までいなかったと思います。

(1)調査不足かも知れませんが、冬採りキャベツの種子が見つからない
(2)冬季とはいえ当地では寒さはそれ程厳しくないのでエンドウ豆そら豆など豆類は栽培可能なこと
(3)2月中旬にはジャガイモの定植が始まること

など畑の活用方法があるために敢えて難しい冬採りキャベツを栽培する必要がないこともあります。

 

今回の栽培のポイントは

 

前述のように、特に冬場の気温が平均15℃以下の日が累積で30日以上にならないように気を付ける必要がありそうです。この冬に上手くいくかです。

 

今年の秋野菜の状況は

 

9月から10月中旬ころまでは虫害が酷くて今年は収穫はダメかなと思ったくらいでした。10月中旬以降少し涼しくなってきたら急に害虫が減り野菜は元気を取り戻してきた。一体害虫は何処へ行ったのでしょうか。越冬するために地中へ潜ってしまったのでしょうか。

大根とキャベツ(11/15)

大根:2.2kg
キャベツ:2.0kg
大根、キャベツ共出来は良好

秋白菜(11/19)

品種:金将2号
定植:2022/09/06
重量:3.2kg
今秋一番の出来

小松菜(11/16)

品種:はやどり小松菜
播種:10/27~10/28、2回に分けた
虫害:少
出来:良好

 

Twitterとの連携

 

Twitterとは下記のアカウントで連携しています。どうぞ一度ご利用になって下さい。

yokopysq (@GxVyh) / Twitter

 

関連記事

 

(5)急遽冬キャベツを         2022/11/12
(4)今年の秋冬野菜の成績は      2021/11/26
(3)春野菜の出来はどうかな      2021/04//29
(2)今秋のキャベツと白菜は      2019/09/19
(1)相性の良い野菜は         2018/12/26

 

まとめ

 

  • 冬キャベツの定義が必ずしも明確ではない。夏季に播種し保存期間なしで12月~2月の冬に収穫するものとすれば上記の取り組みが正しく冬キャベツになるのではないでしょうか。是非頑張って欲しいですね。

 

  • 筆者のキャベツについても適宜報告したいと思います。

 

 

最後までご覧いただき有難うございます。

 

 



◎ World Press Popular Post


この記事を書いている人 - WRITER -
音読

◎ 良く読まれている ads.txt

google.com, pub-2242249111770704, DIRECT, f08c47fec0942fa0

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ロンチャンのブログ , 2022 All Rights Reserved.