現役を引退したじじいだよ、あだ名はロン、まだまだ元気なので気張って書いているよ

玉ネギが不調だ(2021/10/31)

2023/01/28
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

玉ネギが不調だ

 

苗の生育が良くない

 

昨年から玉ネギの苗は購入した種子を小区画畝に播いて苗を作っています。今年も昨年と同じ中生種の「OP黄」と晩生種の「こがねにしき」1袋ずつ播種したのですが、どうも発芽率やその後の生育が良くないようです。

 

中性こがねにしきの苗(10/26)

苗の状況(10/29 現在)
種子:こがねにしき、前作:ゴーヤ
播種:9/1、3列
発芽率:70%以上、未発芽部分が多い
採取可能な苗:約20本か

中性OP黄玉葱苗(10/26)

種子:黄金葱、前作:キュウリ
播種:9/1、3列
発芽率:70%以上、「こがねにしき」よりは良いが目標未達
採取可能な苗:約40本か
(写真はすべてクリックで拡大します)

 

苗作りはやはり専用の育苗トレイを使用した方が発芽率も良く草丈も揃って良い苗が採れるようです。菜園仲間の一人はこの方法で良い苗を作っています。2020年の筆者の例では今年よりは良い苗が採れました。

 

苗を頂く

 

今日は菜園仲間もちょうど玉ネギの苗を定植するところで、余った苗を20本の苗を頂いた。購入したばかりで立派な苗でした。お返しに聖護院蕪と後述の芽出しニンニク苗を差し上げた。ニンニクは発芽日数に大きなバラツキがあることは前にも書きました。

 

最大でおよそ1.5か月の差がありました。種球が腐っているのではないかと後日追加で種球を植え込んだのですが、その後発芽してマルチ穴に2個の芽が出てしまうことになった。

 

購入苗中生OP黄の定植

 

前述のように自前の苗の発芽率とその後の生育が良くないので急遽10月14日にホームセンターで中生OP黄の苗50本購入定植した。購入時点で新鮮度が余り良くなかったのですが、ネギ類は乾燥に強いと考え購入して定植した。その後活着したのは30本程度で残りは腐敗したり枯れてしまった。どうも調子が良くないです。

 

10月29日にはホームセンターで定例の割引セールが始まったので、玉ネギ苗「早生ソニック」50本を購入した。この苗は前回購入分より枯れた苗が少なく少しは良かった。

 

直播き苗

 

直播き苗は移植できる大きさになるまでにもう少し日数が掛かりそうです。今年は本数も少なく生育が遅いです。

 

ニンニクのその後

 

発芽時期が大きくばらついて未発芽の種球は腐っていたのではないかと心配して種球を追加で植えた。結果は大部分が単なる時間遅れで追加した種球も発芽してマルチ1穴から2個芽が出ている状態になった。1穴1個の苗に揃える予定です。スペイン産の食用ニンニクは種球としても全く問題ないようです。気が短いと余計な作業をすることになります。

 

発芽し始めたニンニク(9/19)

発芽が揃ってきたニンニク(10/29)

ニンニクの状況
種球:国産,約30球、スペイン産食用、約10球
定植:9/4
発芽:9/12 数個
追加定植:9/14以降複数回追加定植

 

そら豆の苗作り

 

豆類の栽培はこれまでに絹さやエンドウ豆、スナップエンドウ豆は栽培したので今年はそら豆に挑戦するすることにした。種子は「一寸そら豆」です。季節的には当地では今頃が播き時です。
栽培は初めてです。発芽後越冬するので苗の大きさなどを考えると早くても遅くても具合が悪いと種子袋の説明に記載があります。

 

一寸そら豆の種(10/29)

一寸そら豆の苗作り畝(10/29)

苗作りの状況
畝:約1m×1m
播種:10/29
配列:5行×3列+1、合計16粒
発芽率:75%以上

 

ホームセンターではサヤエンドウやスナックエンドウの苗がもう売っていました。
苗作りは普通育苗ポットで苗を作り本畝に移植するか、本畝に直播きして発芽した苗をそのまま育てる方法があります。今回は直播きでやってみることにしました。このやり方はWebsiteにも見られないし正道ではないのかも知れません。定植の時の土を付けたまま上手く苗の移動するのに注意をする必要があるように予想されます。

 

越冬が問題だ

 

サヤエンドウやスナップエンドウの経験から言って越冬が一番の問題です。一昨年のサヤエンドウでは苗の半数を凍死させてしまう経験をしました。「越冬率」は50%でした。

 

関連記事

(3)秋野菜を始める(2)                                     2021/10/21
(2)玉ネギの定植                                                       2020/10/12
(1)サヤエンドウの越冬率は               2019/04/20

 

まとめ

 

  • 玉ネギの苗作りがどうも不調です。原因は良く判りません。やむを得ず100本の苗をホームセンターで購入して定植し、自前の苗は残りの場所に植える予定です。

 

  • 今年は一寸そら豆の栽培をすることにして、苗作りを始めた。豆類は苗を上手く越冬させる大切ですが果たして上手くいくでしょうか。今後適宜報告します。

 

最後までご覧いただき有難うございます。

 



◎ World Press Popular Post


この記事を書いている人 - WRITER -
音読

ads.txt

google.com, pub-2242249111770704, DIRECT, f08c47fec0942fa0

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ロンチャンのブログ , 2021 All Rights Reserved.